体を動かそう

みなさんは日々運動をしていますか?
毎日の運動は生きていくのに大事な要素です。
以前別の記事でお話ししたように、規則正しい生活を送るために、
食べる・寝る・運動は大事で、意識して過ごすことで元気を増やせるし、
何かしたいエネルギーをたくさん蓄えることも可能になります。

だからこそ、毎日の運動を意識してほしいけれど、
私は不登校の頃、外に出ることが嫌でなかなかできない時期もあったし、
家にいて運動をするのも結構難しかったりするんですよね。
もっと簡単に外に出ずにできる運動は無いのかな?と、
現在のコロナ禍でも私は感じることもあって探しました。
そして、それをYouTubeで私は発見したんですよ!
しかも、コロナ禍で皆同じ悩みがあったようで、人気急上昇中です!
結構楽しくできる運動が多くて、私はハマりました。
自宅エクササイズは手軽にできて、効果を実感できます!
きっと、不登校や引きこもりで出られず、運動不足で悩んでいる人は、
家の中でも楽しく気軽に運動が出来て、体力づくりができるのではないかと!
今回は、私が発見し、実際にやってみたYouTubeをご紹介します!
おススメ4つ
- Maria Takewaki
- POPSUGAR Fitness
- ひなちゃんねる
- ユウトレ
1.Marina Takewaki
- YouTubeチャンネルはコチラ
- 登録者数260万人(R3.7.31現在)
こちらのYouTube動画では、音楽に合わせてリズムよく楽しくエクササイズできます!
マンションやワンルームでも音が響かず誰でも気軽にできるようになっているので、
やりたいときにどんな人でも取り組むことが出来ますよ!
とにかくこの動画を発信するまりなさんが楽し元気にサポートしてくれるので、
やっていてこちらが楽しい!とノリノリになれます(笑)
そして、イチ動画やり終えた後には達成感もあるし、汗はびっちょりです!!(笑)
楽しいダンスであっという間に終わるのに、かなりの運動量なんですよ!
是非、運動不足でなかなか家で運動に取り組めない人でも、
楽しく取り組めて、かつ、体に効果的を実感できるので、この動画で鍛えてみましょう!
ちなみに私は、こちらのチャンネルのスクワットが登場するダンス動画を
見ながらやり続けて、太ももやお尻が引き締まり、筋肉が付いたのを感じました(笑)
2.POPSUGAR Fitness
- YouTubeチャンネルはコチラ
- 登録者数577万人(R3.7.31現在)
こちらはアメリカから発信されているYouTubeチャンネル!
ハリウッドセレブトレーナーが楽しく効果的なダンスで教えてくれます!
登録者数は577万人とかなりの数です!
こちらのチャンネルでは歌いながら踊りながらとにかく楽しく運動できます!
英語がわからなくても大丈夫で、真似をしながら運動できちゃいます。
様々なダンスを取り入れながら踊って楽しめるのでダンス好きにはお勧めですよ!
3.ひなちゃんねる
- YouTubeチャンネルはコチラ
- 登録者数224万人(R3.7.31現在)
一週間で脚痩せする動画や腹筋割れを目指す動画など短期間で効果を得られる動画が満載!
ひなさんが実際にダイエットをして20キロ以上痩せることに成功した経験をもとに、
効果のあるトレーニング動画を数多く配信しております。
また、オートミールを使った痩せる為の食事の管理方法なども紹介されているので、
体力づくりだけでなく、ダイエットを目指す人にもおすすめです!
1日や1週間など、短期間で効果を出したい人は是非トライしてみて下さいね!
4.ユウトレ
- YouTubeチャンネルはコチラ
- 登録者数13.3万人(R3.7.31現在)
ユウトレ【超効率自宅トレ】というチャンネルです!
パーソナルトレーナーのユウトレさんが隙間時間に出来るような、
痩せたい部分ごとのトレーニングなどを紹介してくれています!
単純で取り組みやすいトレーニングが多いので気軽し始められますし、
毎日3分やるだけ!などの自分が続けやすい動画も多いです。
まずは長時間だったりハードな運動よりも、単純で短く継続的にできる
トレーニングから取り組み始めてみるのも良い方法だと思います!
(運動は出来れば毎日継続したいので、無理のないところから!!)
まとめ
おススメ4つ
- Maria Takewaki
- POPSUGAR Fitness
- ひなちゃんねる
- ユウトレ
家でも楽しく気軽にできる運動はある!
YouTubeチャンネルで楽しく取り組んでみよう!
外に出ることが思うようにできず運動不足でも、家だからこそできる
運動方法だって今はたくさん存在するのです。
こちらの記事で紹介した以外にも楽しく踊りながらできるエクササイズや、
単純で取り組みやすいトレーニング、短期間で効果が出るトレーニング等は、
様々存在していると思うのでYouTubeで自分に合った運動法を見つけてみよう!
