電子書籍発売中
ご購入はコチラからどうぞ

生活・考え方

オリンピックを見よう!スポーツテレビ観戦が楽しい・元気が出る理由~不登校で辛い時はスポーツで元気が出る!~

スポーツで元気に

学校に行けず辛い日々が続くと、元気が減り毎日が苦しくなってしまいます。

私は昔、辛くて辛くて立ち直れず、なかなか前に進むことができませんでした。

アニメ・漫画を見る事だったり家で出来る、楽しみは見つけて
辛さを紛らわしていたものの不登校の学生時代はやっぱり辛かった。

私は高校をなんとか卒業しましたが、その後も人が怖くて外には出たくなかったし、
引きこもりを続けて家に籠って落ち込む日々が続ききました。

しかし、そんな時、私はスポーツに出会いました!

毎日テレビでスポーツ観戦をするようになってからは、
元気が増えて、外に出たくなり働く道を考えだしました。

カクヨムやnoteというサイトで私はその時のお話を
綴らせて頂いているので良ければ覗いてください!

白咲夢彩小説

白咲夢彩note

さて、働こうと思えたくらい、
私にとっては元気を貰った
スポーツ観戦ですが、何故、元気が出たのでしょうか?

楽しい・元気の理由

  1. 応援が楽しい
  2. 感動や勇気を貰う
  3. 笑える面白い場面
  4. リアルタイム

1.応援が楽しい

スポーツやチームによってある応援が楽しい!

私がスポーツにハマった理由はここからです。

え?感動したとかそういうのじゃなくて?

もちろん感動したことも涙したこともありますよ。

ただ、最初の導入は野球をテレビで見ていて、
応援のメロディーや振付が楽しくてハマりました。

サッカーやバスケなどスポーツによっても応援は様々でどれも
楽しいメロディーや歌でノリノリになれますし、ワクワクできます!

正直見始めた頃はルールだとかをちゃんと把握なんて
していなかったけれど、応援することが楽しすぎて
一生懸命YouTubeを見ながら選手別応援歌やチャンステーマなどを覚えました。

あの頃は、テレビで野球を見ては楽しむようになり、
気が付けば野球の時間は応援するのが日課になっていました。

ずっと家にいたからこそ何もなった自分に、
また新しいワクワクできる楽しみが出来たんです。

そして、応援を楽しむにつれて実際にスタジアムに行きたいと
外に出るようになり、引きこもりを脱出して前に進めました。

応援メロディーが楽しいと気が付かないうちに自分もまねていて、
歌ってはワクワクしたり元気が出るものなんだなと感じます。

2.感動や勇気を貰う

頑張っている選手には勇気を貰います。

そして、応援したくなるし自分も頑張ろうと思える!

ケガでしばらく離脱し過酷な練習の後に、選手がやっとスタジアムに
戻ってきて特大ホームランを打った時には、感動したし勇気を貰いました。

自分だって頑張れば今から這い上がれるかもしれない。

そんな気持ちが、スポーツを見てその時芽生えましたね。

誰だって辛い時はあるけど、頑張っている人を
見ると、自分も諦めず進んでみようと思えるものです。

私はたくさんスポーツをみて今日まで勇気や
感動を貰って来たし、それが前に進むための力になっています。

そして、実際に球場に初めて行ったときは、
生の迫力に、刺激を受けましたし物凄く感動しました。

気分転換などにふらっと観戦しに行くのもおススメです。

ルールが分からなくても、どのスポーツでもスタジアムでは
様々なドラマが起こるので見たことのない感動と沢山出会えます!

3.笑える面白い場面

テレビでスポーツを見ている時、スポーツ以外の楽しい部分があるのを知っていますか?

例えば、プロ球団のマスコットキャラクターのバク転ショウだったり、
球団の名物マスコットキャラクターのコメント劇だったり(笑)

たまにテレビ映る面白いファンがいたり(笑)

スポーツの部分だけでなく、そのテレビ放送で起こる
ちょっと珍しい面白い出来事も見てて楽しいです。

野球なんかだとたまに起こる珍プレー好プレーも、見逃せなかったりするんですよね(笑)

ちょっとクスっと笑える面白い部分が元気をくれたりします。

4.リアルタイム

スポーツが楽しいのはリアルタイムだから!

と私は思います!

テレビの放送は特に野球はですが、
ほとんどが生放送でリアルな場面を見ることが出来ます。

リアルタイムだと最後まで結果なんて
わからないし、どうなるのか気になってドキドキします。

そして、リアルだからこそ感動を味わいやすく、
先が分からないからこそ応援しようと思えて楽しめます。

今、一瞬の感動を味わえるんです!

(今、一瞬の落胆もありますが……負けた時とか…笑)

一瞬一瞬を追うのが楽しくて、見たくなってしまうものです。

まとめ

楽しい・元気の理由

  1. 応援が楽しい
  2. 感動や勇気を貰う
  3. 笑える面白い場面
  4. リアルタイム

スポーツにはいろんな要素があって楽しい!

この夏はオリンピックを見て楽しいを味わおう!

楽しい時間が増えれば元気が出るかもしれません。

私は野球も楽しみですが、サーフィン・ホッケーだったり、
テコンドーだったり、今まで見たこと無い珍しい競技も
楽しみにしているし、かなりワクワクドキドキしています!

是非、この夏はテレビで色んなスポーツを見て楽しんでみて下さい!

通信制高校の珍しい部活動紹介~オリンピック選手が卒業している学校もある!?~通信制の部活動 通信制高校にも部活動があるのを知っていますか? 部活動というと、卓球部・サッカー部・野球部といったような...
電子書籍発売中