電子書籍発売中
ご購入はコチラからどうぞ

生活・考え方

自分を好きになりたい!好きになるには?自分を好きになる考え方4つ

自分を大好きになる

自分が嫌いだ、自信がない……

私は昔、自分を好きになれませんでした。

引きこもり、辛い日々。上手くいかない勉強。
周りに追い抜かれ、自信なんか持てない。

でも、そんなの関係ありません。

周りがどうだって、自分がどうだってそれでいいじゃないですか。

あなたはあなたですごい!素晴らしい!

好きになる4つ

  1. 褒める
  2. 頑張ってる
  3. 特別と思う
  4. 強みを作る

1.褒める

自分をもっと褒めてください。

え?褒めることがない?褒められる何かがない?

そんなことはありません。

私は朝起きられただけで褒めています。それで十分。

小さなことをもっと褒めてあげてください。

あなたが小さく思おうが、大きく思おうが、
毎日毎日一日を生きていることだけで十分すごい。

今日は、ご飯を食べられた、
ゴミを出せた会社に行けた、学校に行けた、何でも良いのです。

一つの行動を褒めてあげて受け止めて
あげれば自分の事を好きになることが出来ると思います。

2.頑張ってる

私は昔、頑張れていないと思い込んでいました。

でも、頑張りすぎていました。だから、精神疾患になった。
後から気が付いたんですけどね(笑)

もしかしたら、あなたの気が付いていないところで、
頑張ってしまっていることはあるかもしれません。

だから、もっとひとつのことを頑張っているという意識を持ってほしい。

褒めるのと同じで、起きられた、食べられた歩けたゴミを出せた掃除が出来た、
会社学校に行けた。それだけでめちゃくちゃ頑張ったと思ってほしい!!!

3.特別と思う

自分は特別なんだと思うこと。

だって、普通の人間なんかいませんもん。

みんな特別なんです!

でも、世の中、何故か〝これは当たり前〟とか
〝あれは普通〟だとか誰かが勝手に作った普通が存在します。

男はえらいとか、女は家事をしなければいけないとかでもそれは
〝普通〟〝当たり前〟ではないと思うし昔の人が勝手に作った当たり前ですよね。

だから、学校に行けないから普通ではない訳でもないし、
会社に行けることが普通だということはないと思います。

会社を三年続けることが普通でもない。

私は普通という線引きに苦しめられて生きてきましたが、
もっと特別な自分を受け止めて生きてほしいです!!

出来ない事はあっていいし、
いずれできるかもしれないし他に出来ることも出てくるかもしれません。

そんな特別な自分がいるから出来ることもあるはずです。

私は不登校だったから、執筆が出来るようになった。

誰かにこの経験を伝えたくて
ブログや小説にチャレンジして、出来ることが増え自信を持てています。

4.強みを作る

もし、自分には何もないと思うのなら強みを作るのもいいかもしれません。

例えば…

  • 勉強・資格を取る
  • スポーツを極める
  • ゲームに詳しくなる
  • 絵が描ける など

それは趣味でもいいし、技術や勉強でもいい。

何がいいかわからないのならネットでどんなのがあるか調べてみましょう。

ゲームや読書だって強みになります。イラストや音楽だって。

自分が作るのではなくてもいいと思います。
見る聞く側でも沢山見て聞いて詳しいことがすごい。

自分が得意な事、出来る事、
一つでもあると自信が持てるし、自分を楽しめるのではないでしょうか?

まとめ

好きになる4つ

  1. 褒める
  2. 頑張ってる
  3. 特別と思う
  4. 強みを作る

小さなことでも認めて褒めよう!

周りと比べる必要なんか無い。何かできることがすごい。
日常の一つ一つにいっぱい向き合って褒めよう!

皆特別で素敵な個性。
だからこそ、皆それぞれ当たり前は違います。

出来ない事は出来なくてもいい。出来ることだって探せばあるかもしれない。

だから、自分を大切に特別なあなたで毎日過ごせばいいのです。

電子書籍発売中