電子書籍発売中
ご購入はコチラからどうぞ

生活・考え方

精神科デイケアで出来ること・メリット7つ!仲間と話せたり社会復帰に繋がるデイケアとはどんな場所?

精神科デイケア

精神科デイケアとは、患者さんの再発防止や社会復帰を支援する為の施設です。

健康的で良い生活を送るためのトレーニングやグループワークなどを通して、
社会生活へ進むための練習をしたり勉強ができる場でもあります。

楽しく過ごす為のデイサービスとは違い精神科デイケアでは精神疾患の患者さんが
前に進むための力になってくれる場所です。若い人も多くいます。

私は過去に自分の精神疾患の治療のために通っていた病院のデイケアで、
同じような仲間と話したり、悩みの解決策を一緒に考えたり、トランプなどの
ゲームをして楽しんだり、皆で料理をしてチームで何かをするトレーニングをしたりと
社会へ出る為に様々な取り組みをしたのを覚えています。

これは病院によっても、デイケアの施設によっても内容が違ったり、
参加できる人の条件や、毎日やっているor火曜日のみなどとルールも違います。

参加してからの過ごし方のルールもデイケアによって様々で、
私が過ごしたデイケアでは基本的に連絡先を仲間で交換することは禁止になっていたり
したけれど、PCゲームを持ち込んで皆で楽しむことは可能でした。

曜日によってできることが決められていて、ゲームが出来る自由な日もあれば、
手芸などに皆で取り組む日、皆でイベントを企画して準備する日もありました。
決まった曜日に皆で協力をして料理を作るなどの取り組みも私が通う施設ではありました。
料理の日は近くのスーパーに買い出しへ行くチームを決めて、買った後は調理班が調理して
ワイワイと楽しく美味しくいただいていたのを覚えています。

でも、それは施設によって違います。できることも自由度も全然違います。

就職に力を入れている施設なら、PCスキルを勉強できるデイケアもあるでしょう。

なので興味があるのなら、まずは調べて見学をすることからお勧めします。

デイケアでは、職員の担当の人が必ず一緒にいてくれるので、
病気に対しての悩みや、辛い気持ちを伝えることも可能ですし、
仲間と話すことで楽になり、自分にとってプラスになることも多いです。

精神科や心療内科の診察で役立つ主治医への気持ちの伝え方~統合失調症の私が実際にしている相談方法~工夫して伝えてみよう 統合失調症と付き合って10年以上の私ですが、 ここまでこれたのは自分の努力だけでなく家族、主治医の先生...

こんな人におススメ

  • 家にいつもいて不安
  • 家族とうまくいかない
  • 家庭と離れる時間が欲しい
  • 仕事をいつかしたい
  • 仲間が欲しい話したい
  • 自分の病気を理解したい
  • 通う場所が欲しい

私はデイケアに通ったからこそ、社会へ進むことが出来たと言えます。
もちろん就労施設に通ったことも大きいですが、悩みや苦しみをデイケアの仲間と出会って
たくさん話し合えたからこそ辛いことも乗り越えられたなあ……と感じています。

そして、今回はそんなデイケアに通うことでどんなメリットがあるのかご紹介いたします。

メリット7つ

  1. 再発の予防・防止
  2. 生活習慣の改善
  3. 社会復帰の力になる
  4. 人間関係を学べる
  5. 心を安定させられる
  6. 仲間が出来る・話せる
  7. ひとりで悩まなくていい

1.再発の予防・防止

デイケアに通うことで、自分の疾患の再発の防止になります。

精神疾患はいくら症状が安定して元気な時があっても、再発する可能性が高く
注意をして生活をしたり自分でコントロールをして過ごさないといけないことも多いです。

しかし、精神科デイケアを利用すれば病気のことを理解した職員の方が、
ひとりひとりをサポートしてくれますし、支えてくれます。

そして、デイケアで自信の病気を理解する為に勉強をしたりして自分への
理解を深めることが出来るので、再発しにくくなるともいえますね。

家で一人で悩んでいるよりも、デイケアで日々話したり取り組むことがあることで、
私は活き活きと生活をすることが出来るようになりました。

そのおかげで、不安定になることも減りだいぶ楽になりましたよ!

2.生活習慣の改善

毎日家に籠っているよりも、毎日決まった時間に決まった場所へ行くことで
生活のリズムは大きく整います。健康的な生活をすることが出来るのです。

デイケアでは、毎日朝の何時から夕方の何時までと決まりがあるので、
それに合わせて通勤通学をするように通い、帰ることが出来ます。

毎日決まった時間に動くことになるので、決まった時間に起きてご飯を食べる
良い生活に繋がる毎日に自然と変化します。

ちなみに私が通っていた病院のデイケアでは、
午前だけ・午後だけというように無理なく通うことが出来るシステムもあった為、
少しづつ通える日を増やしてリハビリをしていくことが出来ました。

デイケアまで自分で通うことで運動にもなりましたし、
引きこもってばかりの自分は、その時やっと色んなことが出来る体力もつきましたよ!

3.社会復帰の力になる

デイケアではグループで何かに取り組んだり、施設によってはPCを使って
資格取得を目指せたり、ビジネスマナーを学べたりと社会に出る為の勉強も出来ます。

社会へ出る為に必要な知識を学ぶことが出来るので、自身の今後にとても
役に立ちますし、自信を持って仕事をする為の道を踏み出すことが出来ます。

また、仕事をするにあたって自分の疾患とどう向き合うのかも考えながら
デイケアでは勉強が出来るので、無理なく働く方法を探すことも出来ます。

4.人間関係を学べる

デイケアには様々な人が参加しています。

自分ひとりだけではなく、同じような病気の仲間や違う病気の仲間など
皆それぞれ違った悩みや同じような悩みを抱えて、トレーニングなどに一緒に取り組み、
意見を交換したり励まし合ったり、悩みを相談し合うことも可能です。

皆で一緒に様々なトレーニングや勉強をすることで、自然と人間関係を
学んでいくことが出来ます。人との話し方や関わり方を勉強できるのです。

また、デイケアにくる皆は、同じような意思の人が多いです。
(過去に辛いことがあって、乗り越えて仕事をしたい頑張りたいなど)
だから、優しい人が多かったですし心配はいらなかったですよ!

5.心を安定させられる

家にじっといるよりもデイケアに通うことで心は安定します。

家庭環境が良い場合はいいですが、悪い場合家の居心地がわるく家族と喧嘩することも
少なくないと思います。そうすると、心は不安定になり苦しむことも増えてしまいます。

だからこそ、デイケアという通う場所があることで家族とはなられるので、
心は落ち着き安定します。そして、家で悩んでいるよりもデイケアで誰かと話したり、
何かに集中して取り組むことで辛い悩みとは離れられ心は楽になります。

家とは違う別の逃げる場所があるというのも、安心できます。
そんな安心できる場所があるからこそ、心は安定するとも言えます。

6.仲間が出来る・話せる

デイケアに通えば、繊細な言葉ではなかなか表しにくい悩みを持っている仲間が
たくさんいて、それぞれその悩みを解決する為に一生懸命日々を送っています。

そんな仲間がいるからこそ、話すことで一緒に解決出来たり、解決方法を聞いたり、
教えて貰って自分の症状の解決へと繋がることもあります。

仲間がいることで自分だけではないんだと、焦ることも負担になることも
減りますし、辛い時は仲間に話してみようと思え、楽になることが出来ますよね。

7.ひとりで悩まなくていい

デイケアに通うことで一番良い事はひとりで悩まなくていいということです。

ただ診察へ行って療養している毎日だと、これでいいのか?と孤独に感じ
ひとりで悩んで苦しんでしまう時も多いと思います。

しかし、デイケアに通うことで誰かと会うことは出来るし、施設の職員さんに
話すことだって、参加する仲間と話すことだってできます。

また、昨日のテレビの話や好きなアニメの話など、他愛無い楽しい話も出来るので、
心が穏やかに楽になると同時に、私は通うのが楽しみになっていきました。

精神疾患で辛い事って、自分の心の辛さもだけれどひとりで抱え込んで
処理できなくなって、誰かに上手く打ち明けられなくことだと思うんです。

でも、デイケアなら誰かと会えて話せて一緒に取り組める何かがあるので、
悩みを和らげたり、小さくできたり忘れられたりするものです。

ひとりだと、辛い悩みは大きくなりやすいですから。

まとめ

メリット7つ

  1. 再発の予防・防止
  2. 生活習慣の改善
  3. 社会復帰の力になる
  4. 人間関係を学べる
  5. 心を安定させられる
  6. 仲間が出来る・話せる
  7. ひとりで悩まなくていい

デイケアでは様々な仲間と出会いながら社会復帰を目指せます!

また、自分の病気を理解しながら勉強も出来る!

自分の疾患に理解のある職員さんも多いので安心して通えます。

是非、興味を持ったら自分の地域のデイケアを調べて
自分に合った内容のデイケアに見学しに行ってみましょう!

そこにはもしかしたら、あなたの今の苦しみを解決してくれる仲間や、
将来の為に一歩を踏み出せる何かが待っているかもしれません!

引きこもり・ニートなどにオススメの無料就職支援サービス特集~自分に合った仕事を探せる・正社員を目指せる~正社員になれる 働いたことが無くて不安…… 仕事は未経験だけど大丈夫? 仕事の探し方がわからない 引きこ...
フリーター・ニートでも就職できる!無料の完全就職サポートで正社員内定へ~高い内定率86%で社会復帰できる!~就職サポート 就職したいけど今の状況で出来る? 資格とか持ってないし自信が無い 書類選考・面接がとにかく不安!...
うつ病・統合失調症・発達障害でも正社員就職できる!働き続ける為のトレーニングができる就職サービスとは?就労支援サービス うつ病や統合失調症等様々な病気を抱えて生きている人たちが 世の中には沢山いますし、一生懸命辛い中でも頑張っ...
電子書籍発売中