電子書籍発売中
ご購入はコチラからどうぞ

学校・勉強

就職に強い専門学校ってどんなところ?大学との違いは?~元引きこもりの私が卒業した専門学校進学のお話~

専門学校で学ぶ

専門学校で学ぶ勉強は、仕事に直結した専門的な知識が多く社会で活きやすいです。

そして、今の世の中には様々な種類の専門学校が存在します。

私は昔、経理やパソコンスキルを学ぶために専門学校に進学した経験があります。

引きこもりから抜け出し、大人になってから専門学校に進学しました。

もしかしたら、今不登校や引きこもりで進路に悩んでいる人もいるかもしれませんが、
専門学校は大学とは違いますし、高校を卒業していれば進学がしやすいです。

そして、仕事に直結した専門的なことを多く学ぶので、
社会に出た時に学んだ能力をすぐに発揮しやすく、役に立ちます!

もし、早く働きたくて、その為に自分の学びたい何かがあるのなら、
専門学校進学を考えるのも良いかもしれません。

今回は専門学校をあまり知らない人の為に、
世の中にたくさんある専門学校がどんなところなのかをお話したいと思います!

引きこもりやフリーターも就職できる方法!ウズキャリ既卒の評判口コミをご紹介! ウズキャリ既卒ってどうなの? ウズキャリ既卒は勉強しやすい? 実際にどんなことが学べる?費用はかからないの? ...

専門学校の特長

  1. 学科の種類が多い
  2. 最短2年で卒業
  3. 好きを学べる
  4. 様々な年代の仲間達
  5. 受験・進学が楽
  6. 就職に強い
  7. 資格取得に強い
回復した統合失調症の私や家族が読んだわかりやすく優しいオススメ本紹介!~心や体の健康維持や自分の為に役立つ書籍~自分を知るには? 私は十年以上前統合失調症を発症し苦しみました。 寝たきりの辛い時期も長くありました。 でもそんな...

1.学科の種類が多い

専門学校をWEBなどで探していて気が付いている人もいるとは思いますが、
学校の数が多いだけでなく、とにかく学科の種類が多いです。

ここには書ききれないくらいあるのですが、例えば、
保育の専門学校もあれば調理を学べる学校もあるし、動物の飼育員を目指す学校、
トリマーを目指す専門学校、パソコンスキルを磨いて事務の就職を目指せる学校、
ITを学べる学校、アニメのイラストを学んだり声優を目指せる学校などと、
世の中にある仕事ひとつの為に専門的な知識を学び就職を目指せるところがたくさんです。

この世の仕事の数だけ、探せば見つかります。

最近出てきたり話題になり始めた仕事も、元々ある専門学校の中で、
新しく学科を立ち上げて募集をかけていることが多かったりします。

もし、アニメが好きで声を出して演じたり話すのも好きで、
いつか自分もアニメで活躍するような声優を目指してみたい!という夢があれば、
専門学校で学ぶことでその夢に大きく近づくことができますよ!

専門学校は大学とは何が違うの?と思う人もいるかもしれませんが、
まず、大学では一般教養など含め幅広く学び、豊富な知識を習得します。
一方専門学校ではその分野に特化した知識を集中的に学び、
プロとして仕事に活かせるようにその専門的な部分を磨き上げるのが特長です。

だから、それぞれの分野に特化した学科が数多く存在するのです。

2.最短2年で卒業

専門学校は大学と比べて短い期間で卒業ができます。

だいたいの学校で2年制が取り入れられていて、最短2年で卒業が可能です。

勉強し、すぐに働きたい人にとってはとても助かると思いますし、
学費も4年制大学へ進むよりもずっと安く済むので、家計に優しいです。

稀に、学ぶ分野によっては1年制の学校もあるので、しっかり2年をかけて学ぶのか、
1年で就職を目指すのか等、自分の状況や目標に合わせて決めていきましょう。

また、1、2年で卒業できるだけでなく3年や4年かけて学べる学校もあるので、
分野によって様々ですが、じっくりと高度な技術を学びたい人のとってはおススメです。

4年制の専門学校では、卒業時に大卒の学士と同等の待遇が受けられるメリットや、
大学院に進める資格を得られるなどのメリットもあるので、
自分の将来の目標に合わせて、専門学校を選ぶことが出来ます。

3.好きを学べる

専門学校へ通えば、あなたの好きを仕事にしやすいです。

先ほど書いたように、〝アニメが好きで演じるのも話すのも好き!声優を目指したい!〟
そんな夢があるのならば、専門学校ではそんなあなたの好きを活かして目標の仕事へ
向けて様々な勉強に取り組むことが出来ます。

絵を描くことが好きならば、イラストを仕事にするために
絵の技術を学べる専門学校はたくさんたくさんありますよ!

動物が好きでトリマーを目指す人の専門学校だってたくさんあります。

あなたが好きな何かを仕事に活かしたいと思ったならば、
その好きを仕事にするために専門的知識を学べる学校は探せば山ほどあります。

そして、専門学校ではあなたの好きな分野の知識が学べるだけでなく、
その好きを活かせる仕事に就くための就職活動のコツや会社情報を提供し
丁寧に内定に向けて指導をしてくれます。

書類選考や面接も、その専門学校だからこそ専用の対策をして、
就職先に合わせた指導法で内定獲得に向けて大きく近づくことが出来ます。

好きを学べるだけでなく、好きを仕事に出来る!

あなたがやりたい何かは、専門学校で叶えられるかもしれませんね!

4.様々な年代の仲間達

私は大人になってから専門学校に行きました。

正直入学前は自分よりも若い人が多くいるのではないかと不安でした(笑)

馴染めるのかな?仲良くできるのかな?といろいろ考えたものです。

しかし、入学してみるとクラスの年代は様々で、同い年の人もいれば、
自分よりだいぶ年上の人もいて自分だけ目立つこともなく過ごしやすかったです。

それに、周りの若い子たちもそこまで年齢なんて気にせず仲良くしてくれて、
最新のアプリだとか、勉強法を教えてくれたりと情報を共有しながら楽しく過ごせました。

専門学校は専門的な勉強をするところなので、大人になってから学びたくなった人や、
大学卒業後に学びたくなってくる人、社会人など案外いろんな年代の人が集まります。

決して高卒で入ってくる人だけではありませんし、学ぶ分野によりますが、
本当にいろんな人がいて、いろんな話ができてとっても楽しかったです!

皆、いくつになっても夢があって、その夢の為に勉強しに来ているんです!

5.受験・進学入学が楽

専門学校への受験は大学受験と比べると簡単です。

専門学校や学科によって試験方法も難易度も様々なので一概には言えませんが、
基本的に高校さえ卒業できれば、誰でも簡単に入ることが出来ると思います。

ただし、人気校や定員割れをしてる学校は進学するのに難易度が上がるかもしれませんし、
看護師などの医療系の学校は基礎学力がそれなりに必要なので、努力が必要です。

人気があり、倍率が高い専門学校へ進学したい場合は勉強をしておきましょう。

しかし、私が進学した専門学校の場合だと、基本的に先生との面談で
入学することが出来たので学力などはあまり必要なく簡単に入ることが出来ました。

もし、行ってみたい専門学校が見つかったら入学方法を調べてみましょう!

6.就職に強い

専門学校は専門分野を学び、仕事のプロとして活躍できるだけあって就職には強いです!

その分野の就職活動のノウハウや面接対策を熟知しています。

例えば、アニメ関係の分野なら、どの会社が良い会社で、どんな面接があって、
どんなところを見られるのかなどその専門分野だからこそ教えてくれるのです。

私が専門学校にいた時は、先生たちの中に就職活動専門の先生がいて、
気軽に自分の行きたい分野の会社や就活方法などを聞きに行くことが出来ました。

もし、就職に対しての不安があっても、就職のプロが学校には存在することが
多いので、安心して将来に向けて進むことが出来ますよ!

7.資格取得に強い

専門学校では、卒業の資格だけではなく、その専門分野の資格が取得できます。

私の場合は、経理の資格で日商簿記を勉強して取得したり、
パソコンのエクセルやワードなど事務員として必要な資格を多くとりました。

専門学校卒業後もかなりの資格を取得しましたが、一番専門学校で資格を勉強しました。

専門学校では、その専門分野の資格取得に向けてカリキュラムを組んでくれたり、
資格取得に向けた対策をプロの先生がしてくれるので安心して勉強できます。

また、資格があることで就職にも有利になるし、自信にもつながります。

2年間という短期間で、私は15以上資格を取得できました。

自分で勉強するよりも、先生のサポートがあると勉強しやすくやる気もでるし、
仲間のおかげで試験に向けてモチベーションを維持しながら取り組めるものです。

(私はなんでもすぐに諦めようとする性格だったので……(笑))

ひとりで勉強するのではなく、専門学校に行けば仲間達や先生のサポートがあるので、
勉強に対して不安があってもあなたらしく進めるはずですよ!

通信制高校に部活動はあるの?楽しい?活動時間や全日制との違いについて解説!通信制の部活動 通信制高校にも部活動ってあるの? 通信制高校の部活動はどんな感じ? 全日制みたいに厳しいの? ...

まとめ

専門学校の特長

  1. 学科の種類が多い
  2. 最短2年で卒業
  3. 好きを学べる
  4. 様々な年代の仲間達
  5. 受験・進学が楽
  6. 就職に強い
  7. 資格取得に強い

専門学校では様々な分野があり、あなたの好きを学べる!

短い期間で資格を取得しながら、就職が出来る!

もし、あなたにとって将来やりたいあなたの好きな仕事があるのなら、
是非、いろんな分野の専門学校を調べて考えてみよう!

資料請求はどこも無料で出来るので、気軽に取り寄せて情報を集めよう!

引きこもりやフリーターも就職できる方法!ウズキャリ既卒の評判口コミをご紹介! ウズキャリ既卒ってどうなの? ウズキャリ既卒は勉強しやすい? 実際にどんなことが学べる?費用はかからないの? ...

▼アニメが好きなら代アニ!▼

どんな専門学校があるの?種類・ジャンルのまとめ!~好きなことを仕事にできる学校の分野リスト~好きを活かそう あなたの好きなことはなんですか? スポーツですか?ゲームですか?アニメですか? 私はアニメもゲーム...
不登校生徒や社会人などへのメンタルケアは世の中でなぜ大事なの?~心のケアの資格が必要な理由~メンタルケアの必要性 現代の社会では多くの方のメンタルケアが必要となっています。 近年ではうつ病や統合失調症、またその他...
電子書籍発売中