心理学や精神医学を知ろう
- 「どうしてこんなことに悩むのだろうか?」
- 「どうして今辛いのだろうか?」
- 「なぜ、あの友達と会うと心がもやもやするの?」
- 「精神疾患なんて認めたくない!私は病気ではない!」
- 「どうして異性とうまく行かないの?」
- 「どうして強がってしまうのだろう……」
このようにどれか一つでも考えてしまう人はいませんか?
精神疾患を抱えて生きている人にとっては苦しいことや辛いことが
頭の中で思うように処理できず、日々に余裕が無くなってしまったり
社会復帰が思うようにできなくなってしまったりすることがあります。
また、精神疾患を診断されたばかりの頃は辛い自分や病気になってしまった自分を
受け入れられずに、「自分を知る」という大事なポイントを見逃し無理をして
さらに病状を悪くしてしまい引きこもってしまう人もいます。
私が実際に統合失調症になり始めの時は、「自分を知る」ということができずに
たくさん自分の気持ちに反抗して、自分の心の在り方や対処の仕方を見ることもせずに
どんどん自分がわからないまま何年間も引きこもってしまいました。
しかし、どんなに精神疾患になった自分が認められなくても
辛く苦しい今を変えたいと思うのならばまず「自分を知る」ということを
忘れないで欲しいと思っています。
「自分を知る」というのは自分の心や感情を知ることです。
これは、精神疾患を抱えていなくても人生で大事なことです。
自分のことが理解できれば、これからの人生の見方も変わっていきます。
どうして今苦しいのかを自分と向き合い考えることで明日からの生き方を
知って楽になり、自分らしく生きることに繋がるのです。
でも、どうやって自分を知ればいいの?
自分を知るのって難しいよ!!!(笑)
そんな人の為に、自分の感情や悩みなどを深く考えるきっかけになる動画を紹介します。
これから紹介するのは精神疾患を抱えている人や日々の自分の心と向き合えない人などが
「自分の心を知る」ことができるYouTubeチャンネルです。
自分の病気のことや自分の辛い感情や悩みなどを解説してくれているので
当事者だけではなく家族が見ても理解しやすいと思います。
精神科医や心理カウンセラーなどの専門家が、心の在り方や考え方などを
わかりやすくYouTubeチャンネルで発信しているので是非勉強してみましょう。
また、心理学や精神医学に興味のある人でもわかりやすく面白いのでおすすめです!


精神科医がこころの病気を解説するCh
YouTubeチャンネルページは▷▷▷コチラ
心理学や精神医学が勉強できるYouTubeチャンネル1つ目は
「精神科医がこころの病気を解説するCh」
という精神科の先生が発信しているYouTubeチャンネルです。
こちらのチャンネルでは実際の精神科の先生が精神疾患や精神的負担になる
悩みなどの考え方や知識を多く発信しています。
精神疾患などの病気のことだけではなく
「なぜ人の目が気になるのか?」や「そもそも向き合うって何?」
「考え方の変え方って?」など気になる疑問についても動画で教えてくれます。
「そもそも精神疾患ってなんですか?」
という疑問を動画にしているのには驚いたしわかりやすくて助かりました。
ここまで丁寧に解説してくれる動画はなかなかないので重宝します。
精神科医がこころの病気を解説するChをみていると
わかっているようでわかっていなかった考え方がたくさん出てきておすすめです!
おすすめできる人
- 自分の疾患と向き合いたい人
- 自分の疾患を知りたい人
- 自分の感情を勉強したい人
- 心の悩みが多く辛い人
- 心療内科や精神科に通っている人
YouTubeを配信している精神科の先生は珍しいので是非活用しましょう。
心理カウンセラー るろうに
YouTubeチャンネルページは▷▷▷コチラ
心理学が勉強できるYouTubeチャンネルとして
「心理カウンセラー るろうに」もおススメしたいです。
こちらは公認心理師(心理カウンセラー系で唯一の国家資格)・臨床心理士による
「ためになるメンタル系の情報」を発信するチャンネルとなっています。
おすすめできる人
- 仕事や私生活の人間関係に困ってる
- 思いきって人生を変えたいけど勇気が出ない
- 自分のものの考え方や価値観で苦しんでいる人
このような人たちに向けて役立つ情報をたくさん配信しているので
今、心の悩みがある方には救われるチャンネルだと思います。
自分の悩みについてどんな行動をすることで解決に繋がるのか
とても丁寧にイラスト付きで解説してくれています。
『悩んでいる人に行動する勇気を与える』をモットーに配信されているので
辛い人にとって前に進むためのきっかけになってくれるはずです。
心理カウンセラー・ ラッキー
YouTubeチャンネルページは▷▷▷コチラ
心理学が勉強できるYouTubeチャンネルとして
「心理カウンセラー・ ラッキー」もおススメしたいです。
ラッキーさんの解説もわかりやすいです。
悩みがない人でも見ていて面白いですしとても勉強になります。
人が生きる上での考え方や育ち方などで心にどんな影響があるのかを
多く知ることができるので、良い気づきが私の中には生まれました。
人生を楽しむためにどんなこころを勉強すればよいのか知りたい方は
是非、ラッキーさんの配信を見に行ってみて欲しいです。
『聞き流すだけで幸せ力がアップする♪』をテーマに配信しているので、
明るく前を向いていきたい方には特におすすめできます。
ラッキーさんの動画は見ているだけで明るくなれるし、
「人生まだまだ楽しめるじゃん!」とやる気を与えてくれるのでとても好きです。
おすすめできる人
- 人生を楽しみたい人
- 心理学を知りたい人
- 明るく前に進みたい人
神戸メンタルサービス
YouTubeチャンネルページは▷▷▷コチラ
悩みを抱えている人の中には家庭問題や夫婦関係、彼氏彼女との関係など
で苦しんでいる人もいます。
そんな人へ男女関係や恋愛などの心理を学べるチャンネルとして
「神戸メンタルサービス」もおすすめします。
また、男女に抱く感情について知ることもできるので勉強になります。
あなた自身の中に眠る男女関係のもやもやを解消するのに役に立つはずです。
おすすめできる人
- 男女関係が上手く行かない人
- 夫婦関係に悩みがある人
- 恋愛感情について知りたい人
- 女性の気持ちや男性の気持ちを知りたい人
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
YouTubeチャンネルページは▷▷▷コチラ
「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」では
「嫌なことを考えないようにする方法」や「精神を成長させる行動」など
心に悩みを抱える人に前へ進むための方法を
わかりやすく解説してくれる配信が多くあるのでおすすめです。
精神疾患を抱えている人が回復する為にどんな行動をすればよいのか
具体的に説明してくれることからとても勉強になります。
また、生活習慣などで回復する方法の紹介もあるので
今、辛い方は是非このチャンネルで勉強し実践してみて欲しいです。
おすすめできる人
- 精神疾患を抱えている人
- 生活習慣を変えたい人
- 回復する為の行動を起こしたい人
- 具体的な行動や改善策を知りたい人
まとめ
心が辛い人や精神疾患を抱えて辛い人はYouTubeの配信で
自分と向き合う為の考え方や知識を知ることができます!
回復する為に自分の心を知ることはとても大事なことです。
- 「どうしてこんなことに悩むのだろうか?」
- 「どうして今辛いのだろうか?」
- 「なぜ、あの友達や彼氏と会うと心がもやもやするの?」
- 「精神疾患なんて認めたくない!私は病気ではない!」
など疑問が浮かんだり感情的になってしまう時などに是非動画を見てみましょう。
そこで、自分の本心を知ることができ自分を受け止めてあげられるかもしれません。
心理学的に、医学的に冷静になって自分を知ることで明日からの気持ちも変わりますよ!


