ぐっすり寝て元気になろう
人間は寝ることで元気が溜まる!
でも、寝つきが悪かったり上手く休めなくてつらい…そんな人もいるはずです。
ちなみに私は引きこもり時代寝れなくて苦しんだことが多くありました。
そんなときに役に立ったのが快眠アイテムや快眠の為の行動でした。
私はそれを実行しリラックスできたことはあったし、癒される日々は増えました。
快眠アイテムで生活習慣をより良くし、回復することが出来るのです。

快眠の為の4つ
- 枕・クッション
- マットレス
- 運動
- ハーブティー
1.枕・クッション

自分に合う枕でぐっすり寝ることは、とても心地が良いしすっきり起きられます。
それに、気持ちが良ければいい夢だって見られますし、うなされることも減らせます。
365日付き合う枕はより良いものだと、身体の負担は軽減される!
私の場合は、引きこもっていて動くのも辛く寝たきりの時が多かったです。
そこでリラックスできたアイテムが何処でも寝ることの出来る抱き枕!
リビングでも廊下でもどこでもこの枕で、好きな場所でごろごろしていました。
自分の体を休める時に癒される枕があると、心も楽になるものです。
![]() |
|

2.マットレス
365日毎日毎日寝るのだから、敷いてるものだって良いものがいい!
物や質によって寝心地は大きく違うと思います。
私は良い夢が見たいので、できれば良い質のものが欲しい……(笑)
なんて今でも思って調べて買いに行きますよ。
ですがまだ実は本当に欲しいマットレスは買うことが出来ていません……(笑)
結構いい値段しますからね!(笑)
でも、安くても出来るだけ深く眠ることの出来るマットレスは探すようにしています。
ちなみに、今は安くても品質の良いものは沢山ありますよ!
とにかく朝起きてすっきり気持ちのいい日を増やしたい!
そんな人はマットレス改革から始めてみてはどうでしょうか?
睡眠の質で翌朝の目覚めは大きく変わります。
昨日の疲れなんかどっかに吹き飛ばして、さわやかに起きたいものです。
3.運動

運動して疲れよう!
人はある程度疲れないと、ぐっすり眠ることは出来ません。
しかし私は家にこもっていたので、疲れず寝付けず昼夜逆転していた時がありました。
寝たいのに寝られないってめちゃクチャ辛いんです!(笑)
だから、ストレッチをしたり体操をしたり、ストレッチ動画の
YouTubeを見て頑張ったり、ある程度体を疲れさせてからはよく眠れるように。
日中は家事でもいいしなんでも出来る事で良いので、体を動かすのが大事!!
そうすると体が良い意味で疲れて、良い睡眠を取れるようになります。
体を動かせば質の良い気持ちの良い睡眠が待っている!
だからこそ睡眠の為に体を動かして生活をしてみよう!

4.ハーブティー

寝る少し前に温かいハーブティーを飲むのも良い方法だと思います。
苦手ならばホットミルクとかでも良い!
私が不登校の頃はホットミルクを寝る前飲んでいました。
そして、これは結構効果があったと感じています。
温かい飲み物を飲むことで体がほかほかして冬などは冷え性にも効果があった
と思いますし、心も体もリラックスさせるのにとても効果的でした。
そして、大人になってから私はハーブティーをよく飲むように。
これもリラックス効果や身体を温める効果があるから、よく眠るために欠かせません。
温かい飲み物を飲むことで体がリラックスして眠りやすく、快眠を得られる!
個人差はあると思うので絶対とは言えないけれど、
ドリンクでほっとする時間は寝る前に大事です。だからこそ是非実行してみましょう!
![]() |
価格:1,350円 |

まとめ
快眠の為の4つ
- 枕・クッション
- マットレス
- 運動
- ハーブティー
様々な対策やアイテムで快眠を目指そう!

リラックスするアイテムを使ったり、寝る為に運動するなどの努力をすれば、
いつもより気持ちよくすっきりとした朝が迎えられ、気持ちも明るくなるはず。
快眠生活を続けて、体をしっかりと休める生活にすることで心に余裕も生まれるかも?
是非、自分の睡眠改革をいろいろ試しながら行ってみてください!
