通信制の部活動

- 通信制高校にも部活動ってあるの?
- 通信制高校の部活動はどんな感じ?
- 全日制みたいに厳しいの?
- どんな部活があるのかな?
通信制高校の部活動についてそう疑問を持っている人の為に、
今回は通信制高校の部活動について私の経験も交えて解説していきます!
これから、通信制高校への進学や転入を考えている人も、
部活に興味がある人は是非この記事を見て参考にしてみて下さい。

部活について
- 部活動はある
- 活動時間は短め
- 大会出場もできる
- のびのび活動できる
- 珍しい部活もある
1.部活動はある
まず、通信制高校に部活動はあるの?という疑問に答えましょう。
結論から言うとあります!!
全日制高校にあるような部活やクラブ活動など様々存在します。
しかし、それは通信制高校全体を見た時の話です。
通う通信制高校によって部活動は内容も種類も違います。
また、部活動が無い通信制高校もあります。
その為、通信制高校で部活をしたいと考えるのなら、
まずは学校の資料請求をしてどんな部活があるのか調べたり、
気になる通信制高校のホームページをみて知る必要があります。
学校によって違うということだけは覚えておきましょう。
もしよければ下から探してみましょう↓
2.活動時間は短め
通信制高校の部活動は全日制高校のように
ハードな部活は少なく、活動時間は短いところが多いです。
全日制高校のレベルの高い部活動だと、朝から晩まで部活があるような
ハードなところも存在しますが、通信制高校ではそういったところは少ないです。
実際私は通信制高校に転入した時に体力づくりの為、
活動時間の短い運動系の部活動に少しだけ参加していた時期がありました。
持病の為すぐに辞めてしまった……汗 のですが、
活動時間は週1回で放課後の数時間というように少なく負担のない活動内容でした。
しかし、通信制高校だからこそ学校に行く時間が少ない分、
部活動に専念できハードな内容なところも存在します。
活動時間が短い通信制高校が多い特徴はありますが、
学校によってそれは様々で違うので是非、行きたい学校があるのなら部活を調べましょう。

3.大会出場もできる
通信制高校の部活動では大会に出場できるところも多くあります。
全日制高校と同じように通信制高校だってエントリーすれば出られます。
それは運動部でも文化部でも全て同じです。
通信制高校だから出られないなんて縛りはありません。
しかし、通信制高校の部活動によっては大会出場に積極的な部もあれば、
特に大会に出ず部活動を楽しむことを主に活動しているところもあるので、
自分の活動目標とあった学校・部活を選ぶようにしましょう。
できれば、部活に入りたいのなら体験入学して
実際に興味のある部活の顧問の先生や先輩に話を聞いてみると安心できますよ!
4.のびのび活動できる
通信制高校の部活動はのびのび活動出来るとこが多いです。
全日制高校のレベルの高い部のようにハードなところは少ない印象です。
通信制高校へ通う生徒というのは、不登校を経験していたり、
人間関係で悩みやすい人、また働いていて忙しい人など様々います。
だからこそ、そんな様々な状況の人が参加して楽しみやすいように、
のびのびと楽しく活動できるところが多くなっています。
5.珍しい部活もある
通信制高校の部活動には珍しい部活動も存在します!
珍しい部活
- サバゲ―部
- サーフィン部
- eスポーツ部 など
このように通信制高校の部活動には全日制高校でも珍しい部活があります。
探してみるともっと存在するかもしれません!!(笑)
もし、珍しい部活を発見したら問い合わせフォームから教えて下さい……!!
最近はゲームが好きな人はeスポーツ部で楽しむ人も多いようです。
eスポーツで全国大会出場を目指す高校も増えています!!

まとめ
部活について
- 部活動はある
- 活動時間は短め
- 大会出場もできる
- のびのび活動できる
- 珍しい部活もある
通信制高校の部活動は不登校経験があっても楽しみやすいようにできている!
もし、通信制高校への進学を検討している人は、
どんな部活動があるのかにも目を向けて資料請求や学校見学をしてみましょう。
そこで楽しい部活動と出会えるかもしれません。
全日制高校のようにハードな部活は少なく活動しやすい場所が多いので、
放課後の時間がぐっと楽しみになるはずです。
通信制高校によって部活動の特徴は様々なので下調べはしっかりしておきましょう!
